· 

原発事故は終わっていない〜小出裕章さんインタビュー



原発事故は終わっていない〜小出裕章さんインタビュー

OurPlanet-TV

 

配信日:2012年12月12日

野田総理大臣が、東京電力福島第一原発事故の「収束」を宣言してから間なく1年 …

...もっと見る

33 件のコメント

並べ替え

コメントする...

@user-xq3qx4zv6w

1 年前

小出先生の真摯な危機感が伝わってきます。

私のような普通の一般庶民でも、情報を拡散できる世の中になったことは喜ぶべきことだと思います。福島だけでなく、原子力発電が核兵器の元になるという事実を拡散したいと思います。

11

返信

@user-bi6ui4ew3y

2 年前

小出先生のはっきりした原子力発電所に対する考えには賛同します一日も早く原発がなくなることを念じています。

36

返信

@user-kb8dj4wo3i

1 年前

このYouTube内の老若男女の方達に1人でも多くの方達に小出さんの話しを認知して頂きたいです。

6

返信

@user-gp6te8nz1krin

2 年前(編集済み)

先生のおっしゃる通りです。核のゴミをこれからどうするのか。心配でなりません。現在、福島のことを考えるとテレビを見て笑えない。

21

返信

@user-es9wv7wn6c

2 年前

全国民がこの日本の

地震大国に危険な原発は、要らないと早く気づいて欲しいと思います!

33

返信

@user-re2hj5zf8f

2 年前

電力会社は原発無くても電力不足にはなりません。嘘をついた人達がいたからこんな酷い事になってます。循環するエネルギーというのも嘘でした。

10

返信

@ishiyama333

2 年前

原子力村の御用学者と比較すると、同じ学者でも、さらに言えば同じ人間でも、こんなに違うものなのかとつくづく思います。

やはり人間は御用学者のような利己的な人間ではなく、小出さんのような利他的な人間にならなきゃいけないとおもいました。

15

返信

@bokoboko62

6 か月前(編集済み)

NHKで特番で放送して欲しい

2

返信

@user-in3cm7np7e

2 年前

原子炉で作られる電気が(で)、市民の大部分を潤わしている現実が、

危険から目をそらさせ、失われたものとされてしまう。

ということにつながっているのだと思います。

今度は、南海トラフ地震が必ずいつかは起きる。といわれています。

原発のある地域はこれからどうすればいいのでしょうか??

先生、頑張ってください!教えてください。

続きを読む

11

返信

@user-bs2zg4ww2x

1 年前

原子の力。人類の手に負えない巨きな力だったのだ。この美しい星を死の星に変えてまで、俺はこの力にすがりたくない。先の世期に開けてしまったパンドラの箱を閉じようではないか。

8

返信

1 件の返信

@5150jaki

2 年前

小出先生の意見はとても的もだと思いますが、我々は哀れな間違いを犯してしまった以上ネガティブに考えないで事実に向かい相い例えば放射線の除去技術とかを高度に情報を共有して科学者に期待してゆくと先が明るいと思いますので科学で出来た物もアンドロメダまで行かなくても原発事故処理も出来ることを望んでいます。

8

返信

@user-ng2bs6lq3e

2 年前

まず 東京の電気は 福島原発から送電されていたのか?

1

返信

@kobayashidairi3143

2 年前

~ううむ 小出君にいわせると 原宿発 あいどるすたじあむの えくすたしいは おいらだふょ!

1

返信

@kobayashidairi3143

2 年前

うるさいな ガッチャマンくらふとの ガンダム戦隊 宇宙戦艦ヤマトの漫画野郎 この創価のにやけ えてこ 嵐山げろうの 映画撮影所まわりの 喫茶店おなにいの おーなーだろ!そいつのひとりが 小出と霞友

1

返信