東京電力福島第一原発汚染水ALPS処理途上水 何がどれだけ放出されるのか? 1
チャンネル登録者数 7.48万人
チャンネル登録
<__slot-el>
563
共有
保存
4,439 回視聴 5 時間前にライブ配信
東京電力福島第一原発汚染水ALPS処理途上水 何がどれだけ放出されるのか?
具体的な資料をもとに解説いたします。
原口一博
チャンネル登録者数 7.48万人
動画
概要
一部を表示
63 件のコメント
並べ替え
コメントする...
@user-sk2fu6lr3c
1 時間前
事実やデータに基づき、問題を徹底的に追求する原口さんは非常に貴重な存在です。
6
返信
@paparocky7388
3 時間前
連続投稿すみません。
ALPS処理水のモニタリング
これもやっています問題ありませんと刷り込むためのパフォーマンスです。
放出されるALPS処理水は薄めているので高い数値は出ないでしょう。問題は、放出されたALPS処理水には処理出来ない放射性物質が含まれていると言うことです。それが動植物プランクトンに取り込まれ生態濃縮を経て最終的に食物連鎖の頂点に居る私達が取り込むことになるでしょう。その影響は小さな子供達により多く出るでしょう。
一部を表示
19
返信
@cfnjzy5679
4 時間前
お疲れ様です。真実を語る原口さんに感謝します。
32
返信
@user-yg8gh1bj7m
3 時間前
原口代議士が仰るように、日本国は誇りを失ってますね
これからも科学的根拠に基づいた情報配信お願い致します
19
返信
@user-nb8ij1vh8s
4 時間前
アベマTVは評判をおとしてしまいましたね。自らの考えなくて、国の代弁者になる著名人たちは、それを見透かしている視聴者の目があることを忘れないでくださいね。
35
返信
@valkyrieiv6680
3 時間前
IAEAの報告書には「処理水放出は 日本政府の決定であり この報告書はその方針を推奨するものでも容認するものでない」と書かれてます
これに対して NHKのインタビューで問われた IAEAのグロッシ事務局長は 「はい 推奨ではありません」と答えています
27
返信
3 件の返信
@user-ez9mf1jj6m
3 時間前
容認してないなら抗議ないし査察するでしょ。そんなニュース無いよ
2
返信
@user-ll1vm6wg9b
2 時間前
本当に国民の声を聴くことが出来る人を選挙で選ばなければならない。利権で選んでいる人たちにも子や孫はいるでしょう。その子や孫の将来はいいのですか?
9
返信
@paparocky7388
3 時間前
連続投稿すみません。
アルプス処理水
そもそも問題の無い水ならば海に流さなくても良いと思います。
福島第一原発周辺には広大な居住制限区域が有るのだからそこに散布すれば良いだけです。
それをしないと言うことは矢張り問題の有る水と言うことではないでしょうか?
もうひとつの疑念点は、なぜアルプス処理水を沖合1kmの所に薄めて排出するのかという点です。
それは福島第一原発周辺には遮水壁で防ぎきれない水、つまり溶け落ちた核燃料デブリに触れた汚染水が海に流れ込んで居て周辺は汚染されて居るからだと思われます。
そこにアルプス処理水を流し込めばアルプス処理水も汚染水となります。
そんな水をサンプリング調査すれば高確率で基準値以上の放射性物質が検出されるから沖合1kmに放出していると思われます。
続きを読む
10
返信
@user-gi1ep4jo3m
3 時間前
食物連鎖が心配です
18
返信
@user-eh4xp9sm2y
4 時間前
国会をみていると、足立さんが、まともには、とても見えませんが…
15
返信
@rehagym1
4 時間前(編集済み)
これまでにない良い議論だったと思う一方
足立氏の発言過去WEBを遡ると、放射性物質の世代を超えたリスク(現状不明なのか)は軽視しているように、
原口さんを取り込もうとしている狡さがあるようにもは考えすぎ?
11
返信
@hy-lm6hj
2 時間前
人体に影響ない数値だとしきりに言ってきますが、それをプランクトンに吸収され、魚に取り込まれ、それを人間が食べの生体濃縮などの長期的影響ははっきり問題ないと言えるんでしょうか。
原爆の時も水俣病も時間が経過してから影響が出てるのに、それとこれとは話しが別、環境が違うような事を言われるとそこで話しが終わってしまいますね。
今は基準値以下かもしれないけど30年流し続けた政治家がこの世から居なくなった後の話しをしてるのに。
中国の風評被害ばかり報道するメディアも意図的に感じます。
続きを読む
11
返信
@user-jk2zt4sv7f
3 時間前
暑い日が続いています️まだまだ残暑も厳しいですお身体に留意し頑張って下さい!りんご酢は夏バテに良いですよ️
6
返信
@ksaga9608
4 時間前(編集済み)
TVタックルは、処理水だけしか伝えてないです、局の方針でないですか?、ゴールデンラジオは真実を伝えていると思います
16
返信
@user-mx1mr7rt5h
3 時間前
原口さんへ
IAEAは安全だから海洋放出しても言ってませんね。
勝手にお墨付きがでたなと勘違いです。
トリチウム1500ベクレル以下と言うが
詳しい説明がありません。
アルプスでは理論的に無理では?
続きを読む
11
返信
@gtkrw667
3 時間前
良い意味で青山繁晴氏と激論して欲しい。
4
返信
@kinoshitayakuhin_
5 時間前
おはようございます!容認している国も日本産を買いません。⇒アメリカは輸入量を減らしていました。
18
返信
@user-tz5fb7hx7t
4 時間前
ありがとうございます
11
返信
@fe-fb5lu
3 時間前
私も母の記録をかなり調査しました、裁判所、法務局はささいな事でも時間がとにかく長いそして専門職員を用意
するので後日です年金気候は室長にあって、税務署はだまれの脅し、市役所これ以上だと町ガタガタになる福祉
事務所奥から怖い警察OB、村社会で分断されだれも全体像わからない、これ自体まともな国なのか揉み消しやめて
謝罪しろの要求されても不可能です戦前、戦後の半島のかた悲劇と紐つけされてるので想像つかない
続きを読む
3
返信
@user-os7cl4rt5c
1 時間前
おしゃれな先輩と
原口さんのユーチューブも
何もかも話せるまでになれて
糖尿病治療
変更して頂け
よろこんでたんですが。
先輩曰く
いくら動画流されても
肝心な高齢者の耳には入らない
と
今朝の一言。
頑張りまーす
続きを読む
1
返信
@user-gi1ep4jo3m
3 時間前
IAEAは東電の社員も出向していますが?
7
返信
@darumanomayu
1 時間前
真実の配信を有り難うございましす。
原口さんは、FIJというNPO 法人をどう評価しますか?私は、とても懐疑的なのですが。
1
返信
@fe-fb5lu
3 時間前
ただ反対運動が盛り上げれば放水停止命令可能性有りしかし足かせ狂暴座とそれが出来ない国民性もしってます
このまま静かだと危険度UPします足かせ緊急事態条項作らせるはずです
1
返信
@ttak5432
57 分前
維新は質問すべきことを質問してくれるのか。大変疑問。
1
返信
@ytsushi24
5 時間前
東電は何してる?
放出ありきで都合のいいデータだけ口頭で公表。。
素人か。
大学卒論なら落第。
11
返信
@strawberry-hu5gw
4 時間前
らえるの魔具名BSPという会社が関与していたという情報があるのですが本当でしょうか
4
返信
@yj7564
1 時間前
基準値の100倍の濃度の処理水(不合格)の処理方法・・海水を使って100倍以上に薄めて基準値以下にします(合格)・・そしてその合格品を海に放ちます・・・あれれ、それでいいのかな?
返信
@gate708
3 時間前(編集済み)
ストロンチウムとカドミウムの1年間の総量は無視できるレベルでは? 勿論、それでも放出には反対ですが、最も問題なのが放出させる処理水の内容の詳細を発表しないこと。
2
返信
1 件の返信
@jspro7503
3 時間前
足立康史議員は深田萌絵さんと背乗り問題でバトルしてた方ですよね。
3
返信
1 件の返信
@shigeshige0313
1 時間前
汚染水放流の件。
科学的な視点、道義的な視点を整理して(=分けて)説明してもらわないと、
聴いてるほうは、混乱する。
1
返信
@oyu100
9 分前
正直、国民は政府の発言やテレビ報道を信じて行動している。だから、政府が事実を隠して国民をだました場合は、国民は完全に間違ってしまうだろう?気づく人は、よほど注意深い人若干名だけ。少数派が正しいこともあるでしょう?
返信
@strawberry-hu5gw
1 時間前
そもそもメルトダウンが人災ではなかったのか。防げたのではないか?当時、福島原発の警備をしていた会社は、どこでした?
返信
@user-nd8em1kd9g
5 時間前
次は、ホリエモンと議論して欲しい。
4
返信
4 件の返信
@kazuhero942
4 時間前
おはようございます
4
返信
@chotto_2
3 分前
個人的には海産物を食べないようにしたり、東電から東京ガスに契約変更したりしましたが。。。
これは地球規模の汚染問題であり、全人類が連帯責任を取らされると思われます。
世界から見たら日本は迷惑な国になってしまったのが残念です。
返信