“核のごみ”処分地調査 拒否 長崎 対馬市長が表明【WBS】(2023年9月27日)
チャンネル登録者数 184万人
チャンネル登録
<__slot-el>
84
共有
1.2万 回視聴 15 時間前 #長崎 #対馬 #放射性廃棄物
原発から出る高レベル放射性廃棄物、いわゆる「核のごみ」をめぐり長崎県対馬市の比田勝市長は、最終処分場の選定に向けた「文献調査」を受け入れない意向を表明しました。調査をめぐっては、対馬市議会が、受け入れを求める建設業界の請願を、賛成多数で採択していましたが、比田勝市長は、地元の観光 …
...もっと見る
42 件のコメント
並べ替え
コメントする...
テレ東BIZ さんによって固定されています
@tvtokyobiz
15 時間前
WBS、モーサテ、ガイアの夜明け、カンブリア宮殿などが見放題!「番組未公開」コンテンツも盛りだくさん。「テレ東BIZ」入会月無料⇒https://txbiz.tv-tokyo.co.jp/lp/?utm_source=youtube&utm_medium=comment
2
返信
@ineessss03
8 時間前
隣国が騒ぎ出したからじゃない?
6
返信
@user-em4gm5mx9t
14 時間前
尖閣諸島周辺に捨てたらガチで中国船来なくなるしいいんじゃないか?
27
返信
3 件の返信
@hanagamimui8700
7 時間前
島全体が頁岩とか、埋めて処分するには後年の憂いがあり過ぎるのですが、いつから硬い岩盤じゃなくても良くなったんですか?って国に聞きたい
5
返信
@user-im6ls4oq6q
1 時間前
大きなリスクを負って原発を無理くり進めて核兵器製造の下準備を進めることが本当に国防の為になるのか疑わしい。
逆に原発などか狙われるリスク野ほうが大きいと思う。
返信
@nihontenjin
3 時間前
国有化した東電はマジで金あるよな。
2
返信
@ihiraminoru7108
49 分前
最終処分場を地方に任せるのではなく東京都の地下に作ることがベター原発の最恩恵地。
返信
@duketogo5697
5 時間前
政府が十分な科学的知見を説明して現地の住民が16歳以上の住民投票で決めるべきだと思う。
4
返信
@kan76kazu
43 分前
どの議会でも、傍聴席で発言やプラカードは禁止されていると思うんだが。ルールは守りましょ。
返信
@user-dt6ii6po8d
6 時間前
私はよく対馬には行ったな。漁業関係者を除いて働く場がなくて、本当に貧しかった。ブロック工場などは誰もいなくて放置されたまま。見知らぬ住人が来て家に案内。魚料理で話をしながら飲んだことがあるが、仕事が全くないのだと言っていた。帰りに当時2千円(今で1万円位か?)を紙に包んで渡したが、伏し拝んだ顔が忘れられない。風評被害に危惧した市長の気持ちも分からぬでもない。いろいろ反対者のクレームがあって、次選挙が危ないと読んだのだろうか.?(推定で申し訳ない)年間20億10年で200億だ、勿体ないな。
続きを読む
4
返信
@user-fl1ky2vy7k
22 分前
この考え方は、以前からなのよね?
震災当時は助けるんだと思ってても「自分達には関係ない」と突っぱねる。
東京や大阪から助けに行ったりしていたのに、瓦礫の受け入れは反対していたよね?そんな事をしているから、福島だけが置いてかれる。まだ復興出来てないなら、何故少しでも助け合おうとしない?
そこに議論はないのでしょうか?
続きを読む
返信
@makotom1709
8 時間前
最終的には限界過疎地が引き受けるでしょ
3
返信
@yah2828
1 時間前
韓国の真横ですし
めんどくさそうではある
返信
@wadia2000
7 時間前
自分がなんら産業や自然の魅力のない田舎町に住んでたらウェルカムだけどな
6
返信
@user-rm4rq3nr5z
7 時間前
自分の町に作ってもいいけどな。
現在の放射性廃棄物の保管方法
(冷却のためプールにつけ続けて保存)
より遥かに安全なガラス個化体処理保存するので
問題ないと思うんだけど。
マスコミはこの辺をほとんど報道しないのよね。
続きを読む
7
返信
2 件の返信
@Cowboys-from-Hell
3 時間前
市議会の採択ひっくり返すのはいいのか?
2
返信
@mattaritwo1315
6 時間前
東京の都心でいいだろ国会とか議員会館とかから見える場所にすればいい。危険なごみを地方に押し付ける気なら自治体への補助金だけではなく最低でも半径100km圏内の日本国籍住民1人付に月100万円の現金支給、税金、国民健康保険料、医療費、電気代すべて免除くらいやらないとな。
5
返信
@user-jq9cm3vd3p
2 時間前
外野は黙ろうか。
返信
@orpheus6142
15 時間前
埼玉県川口市にしようぜ
16
返信
2 件の返信
@hayabusakensan
8 時間前(編集済み)
今、核施設誘致交付金で潤う街が将来を見つめているでしょうか?住み続けたい街になるでしょうか?過疎、高齢化を理由に街を売る事は許せません。
電力会社と癒着し個人資産、権力を増大していた例も有ります。幅広い有識者、子供も含めた総意を最優先させるべきです。目先の栄華に惑わされないで。
受益者負担で言うなら東京 (大都会) が候補になるべきでしょう。ロシア軍の徴用で少数民族を集めてるのと似ているのではないでしょうか?
続きを読む
7
返信
2 件の返信
@user-ty2di7mm3r
14 時間前
被爆地である長崎としては重要な課題だな。
11
返信
1 件の返信
@sotenzaijo6127
8 時間前
対馬市はこの先やっていけるんですかね?背に腹は代えられないと思うけどな。
6
返信
1 件の返信
@emem_company
12 時間前
どの道50年後には誰もいなくなってそうな町だろうに、、、民主主義の弊害の代表例になりそう。
11
返信
1 件の返信
@user-rv1gu7mr9i
5 時間前
市長は市議会を無視。何のための市議会か。風評被害?まだ、作ってもいないであろう。左側勢力による風評テロに負けていたらダメであろう。
4
返信
1 件の返信
@ShimaJiro2205
9 時間前
こういうのは、市長一人で決めるのは、ファシズムですね
9
返信
@tsukasapapa
10 時間前
補助金カットだな。
9
返信